
勉強開始から1か月半。過去問を解いたところ16点・・・
2019年3月10日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
マンション管理士の試験勉強を始めて1か月半。
初めてのテキスト「らくらくわかる! マンション管理士 速習テキスト(TAC)」を一通り読み終 …
マンション管理士の年収
2019年2月23日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
ぶっちゃけマンション管理士ってもうかる職業なのでしょうか。
年収に関する公式な統計はないようなので調べてみました。
マンション管理士の年収 マンション管理士は国家資格 …
マンション業界超初心者が勉強する前に知っておけば楽だった単語たち
2019年2月23日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
マンション管理士試験の参考書は、基本的なマンション関連の用語や法律について知っている前提で書かれています。 まったくの素人にとっては最 …
日経新聞とマンション管理新聞に見る、マンション管理不全の現状と今後の課題
2019年2月11日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
私がマンション管理士の勉強を始めてから、初めて日経新聞でマンション管理に関するニュースを目にしました。 2019年2月6日の日経新聞3 …
マンション管理士の将来性
2019年2月9日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
マンション管理士の仕事はこれから増えていくのか。 私は、この先の「住民の変化」と「マンションの変化」を考えると、必ずマンション管理士が必要とされる機会が増えていくはず、つまり …
マンション業界の2019年のトピックは①働き方改革②2つの高齢化③新サービス
2019年2月6日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
2019年1月15日号のマンション管理新聞には、管理会社25社のトップの年頭あいさつが載っています。 その内容を集計して、2019年の …
マンション管理士試験の難易度・合格率
2019年2月2日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
マンション管理士試験は難関だという声を聞きますが、実際のところどうでしょう。
データを元に確認しました。
マンション管理士試験の難易度は?他の試験と比べて難しいのか …
業界初心者がマンション管理新聞を読んで面白いと思った点
2019年1月30日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
不動産業界で働いていない自分が、マンション界隈の動きを知るにはどうしたらいいか。
考えて思いついたのが、業界紙を読むこと。 さっそく …
試験に向けてしたこと①勉強方法・教材を選ぶ
2019年1月29日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
マンション管理士試験を受けようと決意してから、まず最初にしたことは、勉強方法と教材を選ぶこと。
私は不動産・マンション業界の経験・知識はまったくなかったので、これはかなり大事な決 …
マンション管理士試験とは:受験資格と出題範囲・配点・合格点など
2019年1月26日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
マンション管理士試験は毎年1回実施される「マンション管理士」になるための国家資格の試験です。 この試験に合格しないと「マンション管理士 …