ぶっちゃけマンション管理士ってもうかる職業なのでしょうか。
年収に関する公式な統計はないようなので調べてみました。
マンション管理士の年収

マンション管理士は国家資格ですが、その年収についての統計はないようです。
調べているうちにいくつか情報が見つかりました。
これらの情報によると会社勤めの場合・・・
- 年収:330万円〜550万円
- 平均年収:400万円~
- 給料:25万~37万円
くらいのようです。
ただしもちろん、会社勤めの場合、年齢や役職によっても金額は異なりますし、勤める地域によっても年収は異なるようです(都市部のほうが高い)。
1,000万円くらい稼いでいる人もいるようです。
また、独立すると契約を結ぶ管理組合の数によって年収が決まるので、ある意味青天井とも言えます。
1件あたり年間10〜30万円くらい、大規模マンションだと50万円ということなので、才覚とがんばり次第で会社勤めより稼げるチャンスもあります。
ただ当然仕事を獲得できないリスクや、病気で休んだりすると収入がなくなるリスクも。
当たり前ですが独立はやはりハイリスク・ハイリターンですね。
マンション管理士は独占業務がなく(マンション管理士じゃないとできない業務は特にない)、必置資格ではない(管理組合はマンション管理士と契約しなくてもいい)ので、国家資格とはいえ、それだけでは普通のサラリーマンより高額の収入を得られるわけではなさそうです。
ただ、独立して仕事ができるのは魅力です。うまくいけば給料も高くなるし、そうならなくても定年がなく好きな年齢まで働けるところがいいですね。
さいごに
マンション管理士の年収は平均400万円。儲かるかどうかというと微妙ですね。日本人の平均年収360万円よりは少し高いくらいです。
ただ会社勤めなら当然役職によってもっと高い給料になることも。
またマンション管理士には独立という道もあります。そうすると収入は自分の才覚と努力次第ということなります。
■関連記事