
東京ベイeSGまちづくり戦略(2022年3月)に見る臨海地下鉄計画
2022年4月10日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
2022年3月30日、東京都から「東京ベイeSGまちづくり戦略2022」が発表されました。 1年前に臨海副都心と中央防波堤エリ …
築地まちづくり事業実施方針(2022年3月)に見る臨海地下鉄計画
2022年4月10日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
2022年3月30日、東京都から「築地地区まちづくり事業実施方針」が発表されました。 築地市場跡の再開発を行うデベロッパーを募るにあた …
「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」(2021年7月)で豊住線・品川地下鉄の建設はほぼ確定
2021年7月23日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
2021年7月15日、国交省審議会から「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」が出されました。 今後の首都圏の地下 …
臨海エリア新地下鉄のルートと駅の場所
2019年9月21日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
湾岸エリアのマンション開発が進むにつれて、湾岸エリアの新しい地下鉄の話をニュースやネットの書き込みで目にすることが増えてきました。 私自身、オリンピック選手村跡地に建つマンシ …
湾岸エリアの新路線。臨海地下鉄・ゆりかもめは晴海にやって来るのか?有楽町線は住吉に延びるのか?
2019年7月15日 blogkakky 東京湾岸 開発ウォッチ
オリンピック選手村を使った再開発プロジェクト、晴海フラッグ(HARUMI FLAG)。この街のことを調べているうちに、新しい地下鉄の …