小池都知事が臨海地下鉄のルート・駅を発表!
東京湾岸 開発ウォッチ
湾岸マンション

晴海フラッグ商業施設の「ららテラス晴海」のテナントを徹底調査&予測

2023年5月4日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
晴海フラッグ内の商業施設の施設名は「ららテラス晴海」、中に入るスーパーはサミットと発表されました。 他にもフィットネスジム、医療モール …
臨海地下鉄

臨海地下鉄の延伸先は羽田空港か海の森か

2023年5月3日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
臨海地下鉄はまだ建設は決まっていませんが、気になるのは有明方面がどこまで伸びるのか。 東京都が発表した臨海地下鉄のルートは、東京駅と有明・東京ビッグサイト駅(仮称)の間。  …
湾岸マンション

晴海フラッグタワー棟DUO。南向きも坪単価290万円〜。45階東向き71平米8,600万円台の絶景お買い得部屋も

2023年4月23日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
運良くHarumi Flagタワー棟 SKY DUOのモデルルームの予約が取れたので行ってきました。モデルルームは晴海トリトンの近くに移りま …
臨海地下鉄

臨海地下鉄 晴海駅から晴海フラッグは徒歩8〜11分

2023年4月21日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
※臨海地下鉄の建設はまだ決まっていません。最速で決まったとしてもサービス開始は2040年代と言われています。 https://mans …
湾岸マンション

晴海フラッグタワー棟スカイデュオの坪単価は330万円台〜(オンライン発表会より価格などご紹介)

2023年4月21日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2023年2月から晴海フラッグ高層棟のプロジェクト発表会がオンラインで行われています。3月4日の回に参加できたので気になったところをご紹介。 …
臨海地下鉄

湾岸エリアの新路線。臨海地下鉄・ゆりかもめは晴海にやって来るのか?有楽町線は住吉に延びるのか?

2023年4月21日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
※2022年11月25日小池都知事が臨海地下鉄のルート・駅を発表しました。気になる3点(①つくばエクスプレスとの接続②勝どきと晴海が別の駅に …
湾岸エリアの交通

晴海フラッグの目の前の晴海ふ頭は残り続けるのか

2023年4月20日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2022年夏、HARUMI FLAG完成に先立ちSEA VILLAGEの目の前の晴海緑道公園が整備されました。 そこを歩いていて気が付 …
BRT・バス

東京BRT晴海のルート・バス停と新橋・虎ノ門までの所要時間

2023年4月20日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2020年10月から運行が始まった東京BRT。2022年12月時点ではプレ運行1次として晴海→虎ノ門のルートだけが運行されています。  …
湾岸エリア観光地

晴海フラッグから一番近い観光地、豊洲市場「千客万来施設」とは?開業は2024年2月!

2023年4月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
豊洲市場となりにできる商業施設「千客万来施設」について、2024年2月1日の開業が決まりました。 今回は千客万来施設がどんなも …
湾岸マンション

晴海フラッグ:自転車通勤を試してみた(新橋駅/東京駅/築地駅/月島駅/豊洲駅)

2023年4月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
晴海フラッグ(HARUMI FLAG)は、2020東京オリンピックの選手村として創られる建物をそのまま使うマンション。中央区というす …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
臨海地下鉄

臨海地下鉄の延伸先は羽田空港か海の森か

2023年5月3日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
臨海地下鉄はまだ建設は決まっていませんが、気になるのは有明方面がどこまで伸びるのか。 東京都が発表した臨海地下鉄のルートは、東京駅と有明・東京ビッグサイト駅(仮称)の間。  …
臨海地下鉄

臨海地下鉄 晴海駅から晴海フラッグは徒歩8〜11分

2023年4月21日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
※臨海地下鉄の建設はまだ決まっていません。最速で決まったとしてもサービス開始は2040年代と言われています。 https://mans …
臨海地下鉄

湾岸エリアの新路線。臨海地下鉄・ゆりかもめは晴海にやって来るのか?有楽町線は住吉に延びるのか?

2023年4月21日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
※2022年11月25日小池都知事が臨海地下鉄のルート・駅を発表しました。気になる3点(①つくばエクスプレスとの接続②勝どきと晴海が別の駅に …
湾岸エリアの交通

晴海フラッグの目の前の晴海ふ頭は残り続けるのか

2023年4月20日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2022年夏、HARUMI FLAG完成に先立ちSEA VILLAGEの目の前の晴海緑道公園が整備されました。 そこを歩いていて気が付 …
BRT・バス

東京BRT晴海のルート・バス停と新橋・虎ノ門までの所要時間

2023年4月20日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2020年10月から運行が始まった東京BRT。2022年12月時点ではプレ運行1次として晴海→虎ノ門のルートだけが運行されています。  …
臨海地下鉄

22年11月25日 小池都知事が臨海地下鉄のルート・駅を発表。気になる3点は(TXとの接続、勝どき・晴海駅、江東区の反応)

2023年4月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2022年11月25日小池都知事が会見を開き、臨海地下鉄のルート・駅位置を発表しました。 21年9月から始まった都主催の検討会が最終報 …
臨海地下鉄

22年11月25日 臨海地下鉄検討会が事業計画案を発表。なぜ単独でも採算が採れるようになったのか?

2023年4月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2022年11月25日に臨海地下鉄検討会が事業計画案を発表しました。 その要旨を小池都知事が発表していますが、今回は事業計画案の詳細を …
廃線

塩浜・豊洲・晴海の廃線跡をめぐる

2023年4月18日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
豊洲・晴海にはかつて貨物線が走っていました。東京都港湾局専用線と呼ばれたそうです。 (社)東京都港湾振興協会・東京みなと館 1989年に廃止になり、今明確な痕跡が残るの …
臨海地下鉄

江東区の要望は臨海地下鉄の海の森への延伸。実現するか考察してみた

2023年4月18日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2022年10月7日小池都知事と江東区の山﨑区長が会談をし、その中で、これまで臨海地下鉄については沈黙を守っていた江東区長が要望を提示しまし …
臨海地下鉄

臨海エリア新地下鉄のルートと駅の場所

2023年4月18日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
※2022年11月25日小池都知事がルート・駅を発表しました。 本ブログ記事:小池都知事が臨海地下鉄の計画案(ルート・駅)を発表 湾岸エリアのマンション開発が進むにつれ …
next
湾岸マンション

晴海フラッグ商業施設の「ららテラス晴海」のテナントを徹底調査&予測

2023年5月4日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
晴海フラッグ内の商業施設の施設名は「ららテラス晴海」、中に入るスーパーはサミットと発表されました。 他にもフィットネスジム、医療モール …
湾岸マンション

晴海フラッグタワー棟DUO。南向きも坪単価290万円〜。45階東向き71平米8,600万円台の絶景お買い得部屋も

2023年4月23日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
運良くHarumi Flagタワー棟 SKY DUOのモデルルームの予約が取れたので行ってきました。モデルルームは晴海トリトンの近くに移りま …
湾岸マンション

晴海フラッグタワー棟スカイデュオの坪単価は330万円台〜(オンライン発表会より価格などご紹介)

2023年4月21日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2023年2月から晴海フラッグ高層棟のプロジェクト発表会がオンラインで行われています。3月4日の回に参加できたので気になったところをご紹介。 …
湾岸マンション

晴海フラッグ:自転車通勤を試してみた(新橋駅/東京駅/築地駅/月島駅/豊洲駅)

2023年4月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
晴海フラッグ(HARUMI FLAG)は、2020東京オリンピックの選手村として創られる建物をそのまま使うマンション。中央区というす …
湾岸マンション

晴海フラッグ:バス通勤を試してみた(有楽町/東京駅/錦糸町/四谷)

2023年4月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
晴海フラッグ(HARUMI FLAG)は、2020東京オリンピックの選手村として創られる建物をそのまま使うマンション。中央区というす …
湾岸マンション

晴海フラッグ:タクシー通勤を試してみた(新橋駅/勝どき駅/月島駅)

2023年4月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
駅から遠い晴海フラッグは通勤には自転車が良さそうです。ただ雨が強いと使えないので、タクシーやバスが候補となります。 タクシーで気になる …
湾岸マンション

晴海フラッグ訪問記:こんな人におすすめ。気になる交通の便は?間取りと価格も調査

2023年4月10日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
晴海フラッグ(HARUMI FLAG)は、2020東京オリンピックの選手村として創られる建物をそのまま使うマンション。 倉庫街だったエ …
湾岸マンション

【最新】2023年4月8日今週の晴海フラッグ。スーパーはサミットと発表。色んな花が盛りに

2023年4月8日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
今週も行ってきました、晴海フラッグ。 晴海フラッグが気になり、毎週散歩がてら見にくるようになったので、記録として残していこうと思います …
湾岸マンション

2023年4月1日今週の晴海フラッグ。桜満開、2大帆船が揃い踏み

2023年4月1日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
晴海フラッグが気になり、毎週散歩がてら見にくるようになったので、記録として残していこうと思います。 https://mansion.t …
湾岸マンション

2023年3月19日今週の晴海フラッグ。PARK VILLAGEに早咲きの桜

2023年3月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
晴海フラッグが気になり、毎週散歩がてら見にくるようになったので、記録として残していこうと思います。 https://mansion.t …
next
湾岸エリア観光地

晴海フラッグから一番近い観光地、豊洲市場「千客万来施設」とは?開業は2024年2月!

2023年4月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
豊洲市場となりにできる商業施設「千客万来施設」について、2024年2月1日の開業が決まりました。 今回は千客万来施設がどんなも …
湾岸エリア観光地

【最新】2023年3月12日今週の千客万来施設。櫓ができる

2023年3月12日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2024年2月1日にオープンが決まった豊洲市場場外施設の「千客万来施設」。建設の状況をレポートしたいと思います。 千客万来施設 …
湾岸エリア観光地

2023年2月26日今週の千客万来施設。着々と工事が進む

2023年2月26日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2024年2月1日にオープンが決まった豊洲市場場外施設の「千客万来施設」。建設の状況をレポートしたいと思います。 https: …
湾岸エリア観光地

今週の千客万来施設(2023年2月19日)。オープン予定を知らせる看板が!

2023年2月19日 blogkakky
東京湾岸 開発ウォッチ
2024年2月1日にオープンが決まった豊洲市場場外施設の「千客万来施設」。建設の状況をレポートしたいと思います。 https: …
人気記事ランキング
  • 1

    湾岸エリアの新路線。臨海地下鉄・ゆりかもめは晴海にやって来るのか?有楽町線は住吉に延びるのか?

  • 2

    晴海フラッグ:バス通勤を試してみた(有楽町/東京駅/錦糸町/四谷)

  • 3

    臨海エリア新地下鉄のルートと駅の場所

  • 4

    晴海フラッグ訪問記:こんな人におすすめ。気になる交通の便は?間取りと価格も調査

  • 5

    晴海フラッグ商業施設の「ららテラス晴海」のテナントを徹底調査&予測

  • 6

    東京BRT晴海のルート・バス停と新橋・虎ノ門までの所要時間

  • 7

    マンション管理士試験とは:受験資格と出題範囲・配点・合格点など

  • 8

    築地まちづくり事業実施方針(22年3月)に見る臨海地下鉄計画

  • 9

    臨海地下鉄 晴海駅から晴海フラッグは徒歩8〜11分

  • 10

    晴海フラッグタワー棟DUO。南向きも坪単価290万円〜。45階東向き71平米8,600万円台の絶景お買い得部屋も

カテゴリー
  • 湾岸エリア観光地 4
  • 過去問 180
    • 過去問2017 80
    • 過去問2018 100
  • 湾岸エリアの交通 16
    • BRT・バス 1
    • 臨海地下鉄 13
    • 有楽町線豊住線 2
    • ゆりかもめ 1
    • 廃線 1
  • 湾岸マンション 15
  • マンション管理士 21
湾岸開発ウォッチャー
豊洲在住のサラリーマン。
晴海フラッグのモデルルームに行ったときに臨海地下鉄の計画を知りました。
ゆりかもめや有楽町線豊住線との関係を知り、さらなる調査を開始。建設か断念が決まるまで追いかけていこうと思います
\ Follow me /
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  東京湾岸 開発ウォッチ